
最近、iPadのお絵描きにハマっています。
やっぱり、iPad Pro良いですよねー
Apple pencilで描いていますが、とにかくスゴいアプリが沢山あって かなり興奮気味。
そんなとき、とても感動した機能を発見しました!
シンプルなのにスゴい
もともとiPadやiPhoneに入っている『メモ』です。
iPhoneをお持ちなら馴染みのあるアプリ。
そして、特に設定の必要もありません。

いつものように、iPadを使おうとした時に発見した機能です。
iPadを使う前は写真のような真っ黒の眠った画面です。

タップ1回で
そして、眠った状態の黒い画面を、Appleペンシルで1回タップするだけで、いきなりメモがとれる画面になるんです。
FaceID認証をしていない状態から、1回のタップで描けるんですよねー。
スゴい。
1回のタップでこの画面になります👇


メモの機能
FaceID認証なしでメモを取ることは可能ですが、画面を離れる時に認証を要求されます。
まあ当然ですよね。
この機能は、アップルのサイトでも確認できました。
ロック画面からインスタントメモを作成する
Apple Pencil を対応モデルの iPad で使えば、ロック画面からインスタントメモを作成したり、最後に書いていたメモの続きを書き始めたりすることができます。関連する設定を変更しておくには、「設定」>「メモ」の順に選択し、「ロック画面からメモにアクセス」をタップして、オプションを選択します。
Apple Pencil でロック画面をタップするだけで、メモを作成できます。書いた内容は自動的にメモ App に保存されます。
引用:Apple ー iPhone、iPad、iPod touch でメモを使う

ペアリングが必要
もちろん前提としては、iPadとApple Pencilのペアリングが必要です。
と言っても、iPadの側面に取り付けるだけです。(マグネットのように吸い付く感じ)

参考:Appleー Apple Pencil を iPad に接続する

まとめ
しつこいですが、1回タップするだけでメモが取れるこの感じは、本当に紙にささっとメモをとる感じを再現できてて感動しました。
スゴいアプリが沢山ある中で、このシンプルな機能のこだわりはAppleっぽいなと。
iPhoneの進化で画面が大きくなると、iPadって中途半端?って思っていた時期もあったのですが、最近あらためてiPadの凄さを実感しています。
iPadならではの良さをなめていました。。もっと追求したいと思います。
私が使っている iPad は、iPad Pro 11インチ(第2世代)です。

Apple pencil はこれ。

👉Amazonで Apple Pencil(第2世代)を見てみる
絵を描く時
iPadに絵を描くとき、キーボードを付けた状態も机に直接iPadを置いた状態も、何だか描きにくかったので、以前買ったMOFTのスタンディング用の台を使ってみたら、なかなか良かったです。
25°の角度がちょうど良いのでおすすめ。
スタンディング用ですが、たたみ方を変えればいろんな角度になります。
驚くほど安定感あり。

参考:Glimpse


関連記事: ネットフリックスが観れて持ち運べる小型プロジェクター大画面&ハイスペック3選 【広告】国内の暗号資産取引アプリダウンロード数 3年連続No.1 Coincheck