![Voxedit モデラー the sandbox](https://i0.wp.com/gaziko.com/wp-content/uploads/2022/04/Voxedit-%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%BC.png?resize=810%2C456&ssl=1)
THE SANDBOX 初心者なので、覚えながら記事にしています。
まずはVoxEditのモデラー(動かないやつ)でガジ子を作ってみました。
VoxEditでモデラーを作成する流れ
まずはガジ子の頭部だけを作ってみることにしました。
使い方はYoutubeを見ながら、、
新しいASSETを作成
![VoeEdit modeler The SANDBOX初心者VoxEdit モデラー 3Dを作ってみた_3](https://i0.wp.com/gaziko.com/wp-content/uploads/2022/04/VoeEdit-modeler.png?resize=810%2C456&ssl=1)
VoxEditのモデラーを選択 → 「新しいASSETを作成」をポチ
![duck 5217739 640 ガジ子](https://i0.wp.com/gaziko.com/wp-content/uploads/2020/06/duck-5217739_640.jpeg?resize=96%2C96&ssl=1)
ASSETは資産という意味、良いね
Folderを作成
![VoxEdit folder The SANDBOX初心者VoxEdit モデラー 3Dを作ってみた_3](https://i0.wp.com/gaziko.com/wp-content/uploads/2022/04/VoxEdit-folder.png?resize=810%2C457&ssl=1)
保存するフォルダーを作ります。
好きなフォルダー名を入力し、(SAVE)をポチ → クリエーションスタート!
VoxEditスタート
まずはこの画面からスタート
![VoxEdit NEW VoxEdit NEW](https://i0.wp.com/gaziko.com/wp-content/uploads/2022/04/VoxEdit-NEW.png?resize=810%2C455&ssl=1)
最終こうなりました♪(作業途中は割愛)
![Voxedit モデラー Voxedit-モデラー](https://i0.wp.com/gaziko.com/wp-content/uploads/2022/04/Voxedit-%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%BC.png?resize=810%2C456&ssl=1)
左の基本的なツールと、右の色(パレット)を使って作りました。
やってみて思ったことをまとめると
✔️ひとつのボックスから飛び出ないようにする(XYZの線より大きくならないように作る)
頭の丸みを出すとき、ボックスの天井にぶつかって、全体的に下げるのが大変だった。。
✔️手動の左右対称の形を作るのが難しいので左右対称専用ツールを使った方がいい(まだ使いこなせないが…)
✔️作る時エッジを表示させた方が作りやすい、私はクアッドエッジがちょうど良かった(画面上部メニューの中央あたり、カーソルを当てると名称が表示する)
VoxEditグリッド表示する方法
グリッド表示らしきボタンが左下にあるのですが、表示されないなぁと思っていたら、Youtube「いまから!THE SANDBOX」さんで説明されていました。
1)画面左上のファイル → 設定を選択 → カラーテーマを選択します
2)黒以外の色を選択すればOK
3)モデラー画面に戻り、グリッドが表示されていなければ、右下のグリッドボタンを押せば表示します
![VoxEdit グリッド表示 The SANDBOX初心者VoxEdit モデラー 3Dを作ってみた_3](https://i0.wp.com/gaziko.com/wp-content/uploads/2022/04/VoxEdit-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E8%A1%A8%E7%A4%BA.png?resize=810%2C456&ssl=1)
グリッド表示すると、大きさが把握しやすくなります。
![duck 5217739 640 ガジ子](https://i0.wp.com/gaziko.com/wp-content/uploads/2020/06/duck-5217739_640.jpeg?resize=96%2C96&ssl=1)
頭が大きすぎることがわかった。。
まとめ
ペンのように描いたり消したりできるのですが奥行きのある画像をペンでかくのはなかなか難しい。ただ、コツをつかめばなんとかなるかなぁ。
あと、グリッド表示の有無は全然違いますね。
作ることはめちゃ楽しい ♪
![duck 5217739 640 ガジ子](https://i0.wp.com/gaziko.com/wp-content/uploads/2020/06/duck-5217739_640.jpeg?resize=96%2C96&ssl=1)
簡単なアバターまではすぐにできるよ
関連記事: MacにVoxEditをダウンロードしたのに開かないときの原因はコレかも!_2 CoinCheck 初心者の私が資産運用のために意外と簡単に仮想通貨を始めることができた話 500円〜 【広告】国内の暗号資産取引アプリダウンロード数 3年連続No.1 Coincheck