
まず、私はパサついてうねるタイプのくせ毛です。
上のイメージ写真とは程遠い髪質です。
なので髪が潤うタイプのドライヤーを使っていましたが、ずっと気になっていたダイソンの『スタイラーDyson Airwrap™ Complete』を購入しました。
コレすごく良い
くせ毛が悩みのひとつでしたがAirwrapを使い、はじめてのショートボブも(ストレートパーマなしで)良い感じにまとまるようになりました。
同じ悩みの方に是非お伝えしたいと思い記事にしています。
購入時ヘアドライヤーと迷いましたが、Airwrapを買って良かったです。
これが『ヘアドライヤーDyson Supersonic Ionic 』👇
買ったのは『スタイラーDyson Airwrap™ Complete』👇

欲しいドライヤーの条件は‥
とにかく、この3点が解決すれば良いと思っていました。
✔️早く乾かしたい
✔️くせ毛なので強風で乾かしながら毛を伸ばしたい
✔️取り扱いやすい
考えた結果、デザインも含めて最終ダイソンに行きつきました。
店頭で教えてもらったこと
現物を見るべきと思い店頭へ。
店頭では、このスタイラーをすすめられました。
値段が高いからスタイラーを売りたいのかな‥と思ったりもしましたが、結果スタイラーに決めた理由です。
✔️スタイラーもドライヤーとして使える
✔️乾かしながらセットできるのでかなり時短
✔️ショートカットにはスタイラーがGOOD
店頭でドライヤーもチェックしました。
ヘアドライヤーは温風と風量はそれぞれ3段階で調節できるので、小まめな調整ができる。
風量は多いのでとにかく早く乾かしたい場合は『ヘアドライヤーDyson Supersonic Ionic 』がGOODのようです。
ただ乾かした後のブローは必要なのでどうなのかな‥と。

個人的に感じた『スタイラーDyson Airwrap™ Complete』の魅力
✔️ブローの時に使っているブラシがツールになっている
✔️乾かしながらセットする意味がよくわからないけど気になる
✔️今はショートカットだけど髪型が変わっても楽しめそう
気になるところ
✔️そんなにたくさんツールを使わない
✔️高い
購入
スタイラーの色は期間限定の(シルバー/コッパー)にしました。
店頭で買って持ち帰ったのですが結構大きくて重いです。


500mlエビアンを参考に置いてみました。ケースはどちらも高級感があります。

中も素敵。

ケースから出してみました。
1番左のツールはドライヤー用、向きを真逆にも付けれられるので使いやすい方向で装着できます。
矢印の付いているカーラーは風の流れを生かして髪の毛をカールさせるツールで、左右対称になるように左右2つ付いています。
ちなみに吸い込まれて巻くのでなく風は出ているので、髪の毛が巻き込まれる心配はありません。
右側の輪が切れているパーツはお掃除用です。

ツールの使い方はこんな感じ👇
使ってみると
とにかく良いです。
まず普通にさっと乾かしてからブラシで整え、そのあと毛先をカールさせるのですが、まさに乾かしながらセットする感じです。
はじめに乾かすときは、温かい強風で乾かすので高温になり過ぎないです。(熱で乾かすのでなく風で乾かす感じ)
結構早く乾きます。
乾き始めると、髪の毛が広がって来ますがブラシでとくように整える。
そして、いつも使っていたブラシのように毛先をカールさせれば、キレイに整いました。その時、手元の冷風ボタンで冷風にして最後整えると綺麗にできます。
冷風ボタンは、押している間だけ冷風が出るようにうなっていて、離すと温風になります。
使ったツール👇

ショートカットの場合
左のツールで乾かした後、1番右のツールをよく使います。
ショートボブの場合
左のツールで乾かした後、中央のツールをよく使います。
おすすめ N.オイル
シャンプーのあと髪をタオルで乾かしN. オイルを毛先に馴染ませたあと全体になじませる。
そのあとAirwrapで乾かします。
髪の毛の上部はクリップなどでまとめておいて、頭の下側や後頭部の地肌からしっかり乾かします。
その後クリップを外して全体を乾かす。
ほぼ乾いたくらいでツールを変えて髪をときながら温風で整え、最後冷風で仕上げると良い感じになります。
オイルの量が重要なので、少ない量から何度かやってみて調整してみてください。
この方法はパサつくタイプの広がりやすい髪質の方におすすめです。

オイルは今のところN. オイルが一番良いです
冬は乾燥しているので髪の毛的に、一番まとまりやすい時期です。
毛先に少しオイルを付けると信じられないほどまとまって、ヘアサロンで丁寧にブローをしてもらった感じの仕上がりになります。
髪質が変わったと勘違いしそうな程です。(実際変わったかも)

旅行やジムで違うドライヤーを使うとやはりぜんぜんダメだったので、常にAirwrapを持参する様にしています



まとめ
いつも行っているヘアサロンでDysonのAirwrap(スタイラー)が私にあっているという話をすると、一般的には風が強すぎてセットしにくいという人が多い様です。
なので私のような髪質、伸ばしながら強風でセットしないとまとまらないタイプの人向けです。
私の場合は髪質が見違えるようになり手放せなくなりました。
ダイソンのドライヤーのイメージがピンクだったので、色はピンクだけだと思っていましたが、数量限定モデルなど意外と違う色も発売されています。(数量限定なので色はタイミングによって違います)


ジムに持って行く時、収納バックが意外に便利
コンパクトでは無いけれど、コードやツールをバサッと入れてマグネットで閉じるため、出し入れがサッとできて気に入っています

関連記事: 4ヶ月のライザップ生活で私がコミットできたこと(相談だけでも行く価値あり) 【広告】遂に到来!RIZAPで肉も魚も食べるダイエット/無料カウンセリング受付中
