ゲーマーが本物のレーサーになる映画『グランツーリスモGranTurismo (2023)』実話!全編に日産が登場

ゲーマーが本物のレーサーになる映画『グランツーリスモGranTurismo (2023)』実話!全編に日産が登場

ゲーマーが本物のプロレーサーになる信じられない実話を描いた映画『グランツーリスモ GranTurismo 』全編に日産が登場しています

大迫力なので、映画館で観るのがおすすめ

車やゲームに詳しくなくても、最後まで非常に面白い感動の映画です

映画『グランツーリスモGranTurismo』

日産の車を使ったドライビングシミュレーションゲームを極めたゲーマーがコンテストに優勝し、プロのレーサーになるための人間ドラマ

“ゲームのチャンピオンは、本物のプロレーサーになれるのか——?” 日産とプレイステーション®、そしてポリフォニー・デジタルのタッグによって、2008年から2016年まで実施された国際的なコンテスト「GTアカデミー」。
その2011年の勝者、ヤン・マーデンボロー選手のサクセスストーリーを描いた映画『グランツーリスモ』。

幼いころからクルマ好きだったヤンは、アルバイトの給料でステアリングコントローラーを買うほどにゲーム「グランツーリスモ」に熱中していた。
父親からは「レーサーにでもなるつもりか、現実を見ろ」と、あきれられる始末。
そんなヤンに、運命ともいえるチャンスが訪れる。
それは世界中から「グランツーリスモ」のトッププレイヤーたちを集め、プロのレーシングドライバーを養成する「GTアカデミー」だった——。

イギリスの郊外で夢を抱く青年ヤン(アーチー・マデクウィ)、そして「GTアカデミー」で日産に新しい風を吹かせようと奮闘するダニー(オーランド・ブルーム)と、ワケありの凄腕エンジニア、ジャック(デヴィット・ハーバー)らの、厳しくも熱い人間ドラマが展開していく本作。
メガホンをとるのは、自らも日産GT-Rを3台所有し、大のクルマ好きとして知られるニール・ブロムカンプ。
彼の手によって描かれるスピード感溢れる超絶リアルなレースシーン、そしてヤンが夢を手にするまでの感動の軌跡を、ぜひ劇場で!

引用:グランツーリスモ

原題:Gran Turismo

制作國:アメリカ

言語:英語

リリース:アメリカ 2023年8月25日、日本 2023年9月15日

長さ:134分

見どころ

夢のような実話、とにかく見どころは沢山あります

✔️ドライビングシミュレーションゲーム『グランツーリスモ』

実在する自動車メーカーの車を使ったドライビングシミュレーションゲームの完成度がすごい
凄すぎて、“ゲームのチャンピオンは、本物のプロレーサーになれるのか——?”というところに行き着く

ゲーマーが本物のレーサーになる映画『グランツーリスモGranTurismo (2023)』実話!全編に日産が登場

✔️“ゲームのチャンピオンは、本物のプロレーサーになれるのか——?”

仕事とは言え、これを実現させようとするのはスゴい
GTアカデミーを立ち上げたマーケティング担当をオーランド・ブルーム氏が演じています

ゲーマーが本物のレーサーになる映画『グランツーリスモGranTurismo (2023)』実話!全編に日産が登場

✔️ドラマティックな実話

実話の主人公ヤンの功績は人に夢を与えるほど感動的
そして、同じくらい良かったのが、ヤンを育てるエンジニアのジャック、そしてヤンの家族

ゲーマーが本物のレーサーになる映画『グランツーリスモGranTurismo (2023)』実話!全編に日産が登場

✔️大迫力の映像

命懸けで行うレースは、本当に迫力がありました
ゲームと本当のレースとの違い、または共通するところが非常によく伝わる

ゲーマーが本物のレーサーになる映画『グランツーリスモGranTurismo (2023)』実話!全編に日産が登場

グランツーリスモの創作者 山内一典氏

そもそも、このゲームを作った山内氏はスゴい

ガジ子
ガジ子

山内氏は寿司職人としてカメオ出演されている

モデルとなったヤン・マーデンボロー氏

ゲーマーから実際のレーサーへ至る道のりは、計り知れません

ガジ子
ガジ子

映画の中での彼の言葉は非常に刺さった

余談ですが

ゲーマーが本物のレーサーになる映画『グランツーリスモGranTurismo (2023)』実話!全編に日産が登場

GTアカデミーでヤンのライバルだったマティは、ダレン・バーネット氏

彼は、Netflix『私の”初めて”日記 Never Have I Ever』のパクストン役で知られていますが、『グランツーリスモ』のマティの方がしっくりきました(私感)

ちなみに、Netflix『私の”初めて”日記 Never Have I Ever』は、ほのぼのコメディで面白いのでおすすめです

関連記事:

Netflix『私の”初めて”日記 Never Have I Ever シーズン4 』インド系アメリカ人の女子高生が So cute!! (>_<)

まとめ

シュミレーションゲームを作った人も凄いし、ゲーマーがプロのレーサーになったのも凄いし、ゲーマーをプロのレーサーに育てた人たちもスゴい。

本当に夢がある実話

大迫力なので、ぜひ映画館で(映画館で観て良かったと思うので)

ガジ子
ガジ子

映画が良かっただけに、映画の全編にNISSANの文字が登場していたので もっと盛り上げても良かったんじゃないのかなぁー

関連記事:

Netflixがすぐに観れるプロジェクター(別付けなし)おすすめ 5選 & エモートン(ネットフリックス公認プロジェクター)

【広告】投影までの距離約24cm 超短焦点プロジェクター『JMGO O1』800ANSIルーメン
JMGO-01
JMGO-01

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です