Plugable USBC-6950UE M1チップ搭載Macもトリプルディスプレイ化できる 電源不要

Plugable USB-C

前に ”これを使うとM1チップ搭載Macもトリプルディスプレイ化できる” という記事を掲載しましたが、
その進化版を見つけました。

とにかく、プロダクトとして最高。

それは、『USBC-6950UE』 です。

Plugable USBC-6950UE

Windows、Mac システムのデスクトップ領域を拡張

この Plugable USBC-6950UE デュアル 4K ディスプレイアダプターを使用すると、USB 3.0 または USB Type-C ポート付きの Windows または Mac システムに 2 台の外部モニタと有線イーサネット LAN を接続できます。

このグラフィックアダプターには HDMI と DisplayPort ポートが 2 つずつ合計 4 つあり、そのうち 2 つを同時に使用できます。それぞれ最大 4K 60Hz(3840×2160@60Hz)の解像度のモニターまで対応できます。PC の USB ポート 1 つに、 2 台のモニターをフレキシブルに接続可能です。さらに、ギガビットイーサネットポートも搭載しています。

生産性を向上させるためには、外部モニタを追加しデスクトップ領域を広げることが有効です。メールやウェブ、MS オフィスなどのビジネス用アプリケーションで使用するのに適しています。

このアダプターには HDMOI 2.0 x 2、DP 1.2 x 2 が搭載されています。後方互換性がありこれ以前のバージョン、4K 以下の画面解像度にも対応しています。

当製品を使うためには、システム側に正しいバージョンの DisplayLink デバイス・ドライバを導入する必要があります。

Mac システムに関する注意点:

  1. macOS 10.14 以降のシステムで使用できますが、10.15 以上での使用を推奨します。macOS に正しいバージョンの DisplayLink ドライバを導入する必要があります。macOS システムでは、画面ローテーション、クラムシェルモードなどの一部の機能に制限があります。詳細については、Plugable 社までお問い合わせください。
  2. macOS は、ディスプレイ設定画面にモニタが設定できる解像度のすべてをリストしないことがあります。4K モニタを接続しても解像度がリスト内にない場合は、「Optionキー」+「変更」ボタンを押してすべての解像度を表示してください。
  3. macOS 10.15、11.xへのデバイスドライバーの導入方法について質問がある場合は、Plugable Japan までお気軽にメールでお問い合わせください。または、Plugable 社のナレッジベース「バージョン 10.15 Big Sur 以上のシステムへ DisplayLink Manager アプリケーションを導入する手順」を参照してください。

引用:Amazon

プロダクトとして素晴らしい

Plugable USB-C

『USBC-6950UE』は、M1チップ搭載Macもトリプルディスプレイ化できる!というのは言うまでもなく、プロダクトとして素晴らしい。

素晴らしいポイント

✔️小さい

✔️軽い

✔️電源不要

✔️やるべき事はドライバーのインストールとアプリの立ち上げのみ

✔️安い

このポイントは、下の写真でほぼ理解できると思います。

写真上が、以前使っていたもの(コードなど込み)。

写真下が『USBC-6950UE』(ハコひとつ)です。

Plugable USB-C

『USBC-6950UE』は、裏にコードが収納できます。

Plugable USB-C

見た目のデザインも良い。

ガジ子
ガジ子
写真はキズが付いて汚く見えますが、届いた商品はキレイですー

重さ155グラム

写真ではわかりにくいですが、重さを測ってみると『Plugable USBC-6950UE』は155gと軽いです。

梱包の総重量でも、226.8gですね。

Plugable_USB-C

引用:Amazon商品ページより

参考までに重さ比較

写真のIO-DATA US3C-DS1/PDは、本体だけで370gですね 。。

US3C-DS1_PD_IODATA

参考:IO-DATAサイトより

ガジ子
ガジ子
本体だけの比較で、半分以下の重さだー

デバイスドライバー導入方法

macOS 10.15、11.xへのデバイスドライバーの導入方法

1. DisplayLink Managerを、Plugabe社ドライバーページからダウンロードします。

2. ダウンロードした「DisplayLink Manager グラフィックス・コネクティビティ・パッケージ」を開きます。

3. 「インストールタイプ」ページで「インストール」をクリックし、導入します。

4. ドライバ導入後、最初のセットアップを行います。

5. 「DisplayLink Manager」アプリケーションの通知をオンにします。

6. 「画面収録」設定をオンにします。

引用:Amazon

電源不要トリプルディスプレイ

実際に、MacBook Pro 13インチ M1チップにモニター2台をつなげてみました。

Plugable USB-C
Plugable USB-C

ディスプレイを2台繋げても、ハコだけ(電源不要)なのでコードが少なくスッキリ。

ガジオ
ガジオ
電源が不要なのが特に良い。

まとめ

以前使っていたドッキングステーションも良かったのですが、『Plugable USBC-6950UE』は、とてもシンプル。

電源不要なのは本当にスゴい。

とにかく、いろんなことが一気に解決されたので感動です。

しつこいですが、素晴らしいプロダクト。

ガジ子
ガジ子
他も繋げるかぁ
関連記事:

これを使うとM1チップ搭載Macもトリプルディスプレイ化できる「US3C-DS1/PD」

【広告】持ち運べる映画館 XGIMI Halo+ 圧倒的な明るさの小型プロジェクター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です