
カウンセリングから2ヶ月が過ぎ、ライザップ生活3ヶ月目に突入です。

更新しました
カウンセリングから2ヶ月過ぎて
急に思いついて、ふらっと無料カウンセリングに行ったあの日から2ヶ月が過ぎました。
ライザップは、はじめの一歩の敷居が高いと感じていましたが、実際に行ってみると想像とまるで違っていて驚いたことを思い出します。
そして、アドバイスに従い日々の食事と週2の過酷なトレーニングを続けました。
コロナ禍だったので食事会なども無かったので、割と集中してできたと思います。
2ヶ月過ぎたくらいで、体重がマイナス5kgになり目標体重に達成できました。※
気がつけば、、という感じです。
体重は落ちたので、次は体脂肪を落とすボデイメイク期間に。
筋肉が増えると体重は重くなる(筋肉は重い)ので、体重は増減を繰り返しながら体脂肪率を下げていき、目標体重をキープすることが次の目標です。
痩せて、筋肉をつけて、代謝を上げたい(食べても太りにくい体になりたい)ということです。
関連記事: 【ライザップに4ヶ月】想像と違い良かったこと→ 迷ったら無料カウンセリング
やはり食事
そして、ボディメイクにトレーニングはとても重要なんですが、やはり食事も重要なんですよね。
わかってたけど、やはり食事です。
そこで、ライザップ生活に大活躍している食事をまとめてみました。
過酷なトレーニングはライザップで頑張るとします。。
余談ですが、
筋トレは自分の筋肉を打ち壊す勢い?でトレーニングするのが良いらしいです。
ライザップは、そういう計算されたトレーニングなのでけっこう過酷です、、ただ、その時はしんどいけど日に日に回復力がついてきますね。

人間の体はすごいなと実感。
本題に入ります。
忙しい時に大活躍する、持ち歩けたり常備できる食べ物です。
ベースブレッド
BASE BREAD ベースブレッド は、パンなのにバランスの良い栄養とたんぱく質がとれます。
中でもお気に入りは甘さ控えめチョコレート味です。
食べごたえがあり、甘みもあるので朝の楽しみになっています。
そして、BASE BREADプレーン味はカレーと相性が良いです。
最近ではコンビニでも購入できるようになりましたが、継続コースは10%オフで購入できます。


私は減量に成功しましたが個人差がありますので、食事全体のカロリーコントロールは必須です
関連記事: 【セブンイレブンでも買えるベースブレッド】Forbes・がっちりマンデーも注目!
糖質10g以下のカレー
無印良品 糖質10g以下のカレー シリーズ
もともとカレーのトロっと感は糖質なのでカレーはNGなのですが、これは食べています。
先ほどのBASE BREADプレーンとも相性が良いです。
お肉が入って(少しパサつきはありますが)スパイシーなので、カレーを食べる満足感があります。


ザバス for Woman
ザバス(SAVAS) for Woman 脂肪0
こちらは、いろんな種類のあるサバスの中でもプロテイン12,5g、カロリー75kcal、脂肪ゼロなので、1パックのカロリーが多すぎずプロテイン不足のときに助かっています。
常温保存できるのも良い。
いりこ
かむおやつごま付きいりこ 1袋 (たんぱく質1.9g,エネルギー15kcal)
おつまみにもなる美味しさです。
この小分けが本当にありがたいです。
間食に良い。


お気に入りです
ミックスナッツ
素焼きミックスナッツ 1小袋(たんぱく質1.7g,エネルギー58kcal)
良質な脂質がとれるナッツは間食に良い。
ミックスナッツはいろいろとありますが200kcalくらいのものが多くて、一度に食べきれないものが多いのですが、1小袋で58kcalという小分けが本当にありがたい。
もちろん美味しい。


この量がちょうど良い
コントレックス(硬水)
コントレックス 硬水 1.0L
豊富なカルシウムとマグネシウムなのはもちろん、カロリーゼロ。
特にサイズは、1.0リットルがおすすめ。
1.5リットルの方がお安いのですが、日本の2リットルのペットボトルより高さがあるので冷蔵庫にいれにくいのと、大きすぎて持ち歩きにくい。
1リットルだとギリ持ち歩ける重さと大きさ。
お水は一日2リットル必要なので、飲んだ量がわかりやすくて良いです。


1Lはあまり売ってないみたい、、
まとめ
いろんな見方や考え方があると思いますが、私はこれらを常備し持ち歩いて、おおよそ1日5食を続けています。
食事は、良質なたんぱく質や脂質をとり野菜など、クリーンな食事を心がけることが必須。
ただ、常にできれば良いのですが、なかなかそういうわけにもいかないので、今回のような食べ物を常備しておくとカロリーコントロールが続けやすいのでおすすめです。
1日の決められたカロリーは超えず 1日5食となると意外と空腹が無いんですが、それが良いらしいです。
決められた制限の中で自分にあっている食事が見つけられたら、ダイエットしてるストレスを感じにくくわりと自然に食事制限できるようになります。
まあ、はじめは夕食が物足りなくて悲しかったけど、、慣れてきますね。
そして、睡眠。
毎日睡眠6時間以上とるようにアドバイスされているのですが、これが意外に難しくて、私は食事より睡眠6時間とる方が難しいかもしれないです。。

※スタート時の体重・ウエスト数値はエビデンス範囲外です。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
※適切な食事管理を行い、個人に合わせて目標数値を管理しています。
※RIZAPのプログラム体験者N=46(24~66歳、平均年齢45.8±10.9歳)の数値を統計処理した結果、3ヶ月で体重が85.43kg±15.47から72.23kg±13.13、体脂肪率が37.67%±8.93から29.12%±9.48に減少。確率的に可能な数値変化の幅(四分位法による)は体重–23.38kg〜–1.57kg、体脂肪率–14.34%〜–2.44%であり(実績値、2020年9月 日本臨床試験協会調べ)この範囲に収まらない者の割合は体重4.35%、体脂肪4.35%です。
※RIZAPのプログラム体験者N=46(24~66歳、平均年齢45.8±10.9歳)の数値を統計処理した結果、3ヶ月で体重が85.43kg±15.47から72.23kg±13.13、体脂肪率が37.67%±8.93から29.12%±9.48に減少。確率的に可能な数値変化の幅(四分位法による)は体重–23.38kg〜–1.57kg、体脂肪率–14.34%〜–2.44%であり(実績値、2020年9月 日本臨床試験協会調べ)この範囲に収まらない者の割合は体重4.35%、体脂肪4.35%です。
関連記事: 【セブンイレブンでも買えるベースブレッド】Forbes・がっちりマンデーも注目! 【広告】遂に到来!RIZAPで肉も魚も食べるダイエット/無料カウンセリング受付中
